ラーメン屋の系統と代表的なお店を紹介

ラーメンは国内で非常に人気で、今や数えきれないほどの種類があります。近年特に多くのファンを魅了するさまざまな系統のラーメン店の種類や代表的なお店を紹介します。

日本におけるラーメンの歴史

ラーメンの期限は中国からの麺料理とされています。19世紀後半から20世紀初頭にかけて、中国から日本に移住した人々が横浜や神戸などの港町に中華料理店を開き、中国風の麺料理を提供したことが始まりといわれています。

南京そばや支那そばと呼ばれており、現在のラーメンの形とは全く異なるもので、シンプルな醤油味のスープと麺の組み合わせが主流でした。

大正時代に入ると、ラーメンが徐々に一般の日本人の間で広がり始めました。横浜や札幌を中心にラーメンを提供する店が登場し、中華そばと呼ばれ親しまれるようになりました。スープに鶏ガラや豚骨を使用し、現在のラーメンの基本的なスタイルが形成されていったと考えられます。

昭和の戦後になると、アメリカからの小麦粉の供給によって、ラーメンの普及が一気に進みました。安価で手軽に食べられるラーメンは庶民の生活を支える食事として人気を博しました。

1958年、日清食品から世界初のインスタントラーメンが登場しました。これによって、ラーメンは家庭でも手軽に楽しめる食品として、さらなる人気を獲得することになります。

昭和30年代以降になると、日本各地でご当地ラーメンが登場します。札幌ラーメンを始めとし、博多ラーメン、喜多方ラーメンなどがその代表例で、それぞれが独自のスープや麺の特徴を持つようになりました。

そして平成から現在の令和になると、ラーメングルメとして認識されるようになりました。

ラーメン専門店が急増し、独自のスープや具材で差別化を図る動きが活発化しました。近年では日本のラーメンが海外で注目を集めることになり、多くの日本のラーメンチェーンが世界各地に店舗を展開しています。

ラーメンは日本文化の一部として、寿司や天ぷらに次ぐ知名度を得ているのです。現在ではミシュランガイドに掲載されるラーメン店も登場し、ラーメンは高級料理としての側面も持つようになってきています。

また、ビーガンラーメンや健康志向のラーメンなど、現代の食文化に合わせた新しい形のラーメンも生まれています。このようにラーメンは歴史を通じて、時代や地域の影響を受けながら進化し続け、日本の食文化の象徴となっています。

ラーメン屋の系統と代表的なお店

上記で日本におけるラーメンの歴史をみてわかるように、近年は日本を代表する食べ物としてラーメンが海外から注目を集めています。実際に日本国内には、多くのラーメン店が存在しています。

一般的なラーメン人気もさることながら、〇〇系ラーメンといった系統のラーメン人気も非常に高く、多くのファンがいます。ラーメン店の系統とは、主にラーメンの味やスタイル、調理法、経営者の出身店などによって分類されるグループやスタイルのことを指します。

ラーメンの多様性が広がる中で、特定の系統に属する店が全国で展開されたり、独自の進化を遂げたりしています。ここでは、ラーメン店の系統と代表的な店舗を紹介します。

ご当地系

まずは地域ごとに発展したラーメン文化としてご当地系という系統があります。これらは、それぞれの地域で気候、食材、地元の嗜好に合わせた特徴があり、一般的に味の分類といえるため、ラーメン店の分類とは異なります。

・札幌ラーメン系

味噌ラーメンが中心で、濃厚なスープと中太縮れ麺が特徴。バターやコーンがトッピングされることが多い。

・博多ラーメン系

豚骨スープがベースで、細くストレートな麺が特徴。替え玉(追加麺)が一般的。

・喜多方ラーメン系

醤油ベースのスープに、太めの平打ち麺が特徴。あっさりとした味わいが魅力。

ここから紹介する系統は、有名店の味を継承したラーメン店や、地域や調味料、出汁などによって分類されたラーメン店による分類となります。

横浜家系

濃厚醤油豚骨スープにストレート太麺を合わせ、ほうれん草や海苔がトッピングされ、ご飯と一緒に食べるスタイルが一般的なのが家系(いえけい)です。

お店の名前に「○○家」とついている店舗が多くみられたことから家系とよばれるようになりました。1974年に横浜新杉田の「吉村家」が総本家といわれています。

家系ラーメンの特徴として、麵の硬さや味の濃さ、脂の量などを自分好みにカスタマイズできるといった点があげられます。

・王道家直伝 との丸家

元家系四天王と呼ばれたこだわりのラーメンは業界トップクラスで、独立された店舗のクオリティがとても高く、吉村家直系店をも凌ぐレベルです。

現在の吉村家直系店と比較しても豚骨の旨味が強く家系ラーメンの中でも強めの醤油感となっています。王道家製麺を使用しており、平打ち短尺の中太緩ウェーブの麺と大きめで薄切りのチャーシューはしっとりモモ肉の燻製仕上げや赤身と脂身のバランス良いホロヤワ仕上げなどがあります。

住所〒270-2214
千葉県松戸市松飛台534-4 石井ビル1階
TEL047-703-8340
営業時間11:00~15:00/17:00~23:00(定休日 : 月曜日)
HPhttps://tonomaruya.jp/

・ラーメン杉田家

「杉田家」は家系ラーメンで有名な吉村家の直系第1号店です。横浜家系総本山直系店として本場の味はもちろんのこと、お店づくりから私たちの笑顔までずっと大切に守ってきました。

豚骨と大量の鶏ガラをベースにしたコク深いスープに特製醤油ダレを混ぜた秘伝の味は、キレがよく重厚、それでいてしつこくない…この味はクセになること間違いなし!早朝5時から開店しているのでいつでもおいしいラーメンを楽しめます。

また大人気のまぶし丼も見逃せません。お客様のためにご用意した、豊富な種類のトッピングで毎回違った杉田家を楽しむのもおすすめなのです。

住所〒235-0032
横浜市磯子区新杉田町3-5
TEL045-776-2155
営業時間5:00~22:00(定休日 : 日曜日)
HPhttps://sugitaya.com/

二郎系

東京「ラーメン二郎」から生まれたラーメンで、ボリューミーな野菜と脂の多い醤油豚骨スープが特徴です。ラーメン二郎を起源とする、極太麺と大量の野菜、ニンニク、脂が特徴です。大ボリュームで特定のファン層に熱狂的に支持されており、いつでも行列をつくっています。

二郎系のラーメンは、インパクトがある見た目が最大の特徴です。同じ二郎系でも直系やインスパイア系があり、さまざまなバリエーションが存在します。

■・ラーメン ヨシトミ

ラーメン 「鷹の目」で経験を積んだ店主が作る、本格的な二郎インスパイア系ラーメンです。ハードルが高いと思われがちな二郎系特有のコールも丁寧にご案内します。

初めての方や小食な方でも安心してご来店いただけるよう工夫を凝らしています。自家製麺は毎朝店内で手打ちされており、加水率が高くデロッとした食感が特徴となっており、スープは豚の旨みや甘みがガッツリ溶け込んだド乳化スープで、クリーミーかつカエシのキレが抜群です。

住所〒263-0043
千葉県千葉市稲毛区小仲台6丁目17-2
TELなし
営業時間火曜~土曜日 昼11:30~14:30/夜18:00~21:00
日曜日 11:30~麺切れまで
(定休日 : 月曜日)
HPなし

・もみじ屋

醤油の風味が際立つ、甘くて濃い味のジャンクなスープは、インスパイア系の大胆な見た目からは想像できないような比較的飲みやすいスープとなっています。

豚骨や豚肉などから旨みをたっぷりと吸い込んだスープに、野菜や背脂などをプラス、旨味と甘味を見事に表現しています。タレは、二郎やインスパイア系ではお馴染みの醤油がベースとなっており癖になる旨さを引き出しています。

住所〒168-0063
東京都杉並区和泉2丁目9-21
TEL03-5300-2386
営業時間昼の部 月〜金11:30〜14:30
夜の部 月〜金17:00〜20:00 (定休日 : 土日祝)
※食材切れ等で早仕舞いの時もあります。
HPなし

大勝軒系

東池袋大勝軒の山岸一雄が元祖です。特製もりそば、いわゆるつけ麺の開発者として知られています。のれん分けで「大勝軒」を名乗るお店が大勝軒系となります。

いまこそつけ麺はスタンダードとなていますが、当時は新たなジャンルを確立したことで広く知られ、ラーメンの神様とも呼ばれています。大勝軒系のつけ麺は、魚介系の出汁と動物系、香味野菜の出汁、それらが深みのある醤油スープとなり、コシが強い自家製の中太麺との相性を抜群に引き立てています。

・中華蕎麦 とみ田

東池袋大勝軒、山岸一雄の孫弟子代表である店主の富田 治がこだわり抜いて磨き上げた「超濃厚豚骨魚介スープ」は、20時間以上じっくり煮込んだ凝縮スープで濃厚なのにあっさりとした上品な味わいとほのかに香る柚子がアクセントです。

厳選した上質な国産小麦のみを使用した特等粉クラスの他、数種類をブレンドして、色味の白い美しい麺に仕上げております。小麦粉自体と特等粉由来の甘味と粘りのある麺をお楽しみ下さい。

住所〒271-0092
千葉県松戸市松戸1339 高橋ビル1F
TEL047-368-8860
営業時間11:00~16:00(定休日 : 水曜日/臨時休業あり)
※売り切れ。満枠になり次第終了
HPhttps://www.tomita-cocoro.jp

・つじ田

濃厚豚骨魚介つけ麺のパイオニアであるつじ田のこだわりは、常においしさを求めて進化を続けることです。厳選の豚骨、鶏がら、魚介、昆布、野菜、などの食材を元に作られています。

麺は三河屋製麺と共同開発したつけ麺用とラーメン用二種類の特注麺を使用しています。スープに合う最良の麺にするべく今もなお改良を続けながらおいしさを追求しています。

住所〒101-0052
東京都千代田区神田小川町1-4 和田ビル1階
TEL03-5256-3200
営業時間平日 11:00〜22:30
土日祝 11:00〜21:30
HPhttps://tsukemen-tsujita.com

まとめ

近年は特にラーメン文化の多様性を象徴しています。進化とともに今後、新たな系統が生まれる可能性もあるかもしれません。それぞれの系統を巡ることで、日本全国のラーメンの魅力を味わい尽くす楽しみも広がるでしょう。


お店の開業、一番悩むのはお金のこと

厨房屋では銀行出身の財務コンサルタントが事業計画作成を無料でサポート!
これから開業をお考えの方はまずはご相談ください。


無料融資相談はこちら


厨房屋の店舗内装工事

厨房屋の店舗内装施工事例

 

繁盛デザイン公式サイト

厨房機器の販売・リースなら厨房ベース

厨房機器の販売・リースなら厨房ベース

 

厨房ベース公式サイト